法改正2022(令和4)年度10月 社会保険適用拡大 社会保険(健康保険・厚生年金)の被保険者となる者 前提として、社会保険の被保険者とは「適用事業所に使用される者」です。 具体的には ①報酬を受けている法人の役員 ②通常の労働者(正社員) ③1週間の所定労働時間及び1か月の所定...2022.10.31法改正
法改正2022(令和4)年度 育児・介護休業法等の改正② 施行時期が2022(令和4)年10月1日と差し迫った改正内容のポイントをお知らせいたします。 ③出生時育児休業(産後パパ育休)の新設 出生直後の時期に柔軟に取得できるよう新設され、従来の育児休業とは別に取得可能となります。 ...2022.09.19法改正
法改正2022(令和4)年度 育児・介護休業法等の改正① 令和4年度の育児介護休業法の改正は4月から段階的にスタートしております。まずは施行時期と改正項目を整理いたします。 令和4年4月1日①雇用環境整備、個別の周知・意向確認の措置の義務化②有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和令和...2022.09.12法改正